2012年06月25日
グリーンカーテン
こんばんは
昨日は、服飾雑貨店Anfu店内イベント日 でした
毎月ご利用いただくお客様とお会いしますと、1ヵ月は速いなぁ・・・と、実感します
いつもご利用いただき、ありがとうございます♪
今日も、自分なりの小さなハッピーがひとつ見つけられたでしょうか?
去年、初めてグリーンカーテンをしてみました
びっくりするぐらい育つものあり
、なぜかひょろひょろとしか育たず・・・のもあり
、南側の窓の熱を遮ってくれました
そして今年もまたチャレンジ!
去年の教訓を生かして(?)、強そうな植物をセレクト(去年もそうだったような・・・?
)
少しでも夏を過ごしやすくできたらいいな♪
ご覧いただき、ありがとうございました♪
てぃ~だ
治療ご希望の方は→いやしの空間★てぃ~だをご覧ください♪
☆7月22日(日)→服飾雑貨店Anfu店内イベント日

昨日は、服飾雑貨店Anfu店内イベント日 でした

毎月ご利用いただくお客様とお会いしますと、1ヵ月は速いなぁ・・・と、実感します

いつもご利用いただき、ありがとうございます♪

今日も、自分なりの小さなハッピーがひとつ見つけられたでしょうか?

去年、初めてグリーンカーテンをしてみました

びっくりするぐらい育つものあり



そして今年もまたチャレンジ!

去年の教訓を生かして(?)、強そうな植物をセレクト(去年もそうだったような・・・?

少しでも夏を過ごしやすくできたらいいな♪

ご覧いただき、ありがとうございました♪


☆7月22日(日)→服飾雑貨店Anfu店内イベント日
2012年04月18日
2011年11月11日
○○?スイセンの球根が仲間入り
おはようございます
名前を忘れてしまいましたが、スイセンの球根をいただきました♪
とっても強く、あまり手間暇かけなくてもどんどん育って増えてくれるらしい!
まさに、私向き~(^-^)v
地植えのほうがよいらしいので、さっそく植えてみました
(どこに植えたかを忘れんようにせんといかん!
)
植物は、大きくなったり花が咲いたりして、変化と癒しをくれますね
忘れているころに、ひょっこりと「私はここですよ~♪」と、アピールしてくれます♪
夏前に購入した植物たちも、大きくなっていたり、どんどん花が咲いていたり、中にはもう今年はお役目終了というものもあったり、いつも楽しませてくれます
ハイビスカスがすごく大きくなって、まだまだつぼみがついています
う~ん?これはもしかしたら、季節がまだ冬になりそうでなっていなかったからかな?
やっぱり癒されますね~♪
地植えにしているものは、特に大きくなってきてます
さぁ、この『○○?スイセン』ちゃんも、温かい季節になったら、きれいに咲いて喜ばせてくださいね♪楽しみにしています
ご覧いただき、ありがとうございました♪
☆てぃ~だ
治療ご希望の方は→ご予約可能日時 をご覧ください♪
◎11月末までのウェヴ限定企画もチェック!

名前を忘れてしまいましたが、スイセンの球根をいただきました♪

とっても強く、あまり手間暇かけなくてもどんどん育って増えてくれるらしい!
まさに、私向き~(^-^)v
地植えのほうがよいらしいので、さっそく植えてみました
(どこに植えたかを忘れんようにせんといかん!

植物は、大きくなったり花が咲いたりして、変化と癒しをくれますね

忘れているころに、ひょっこりと「私はここですよ~♪」と、アピールしてくれます♪
夏前に購入した植物たちも、大きくなっていたり、どんどん花が咲いていたり、中にはもう今年はお役目終了というものもあったり、いつも楽しませてくれます
ハイビスカスがすごく大きくなって、まだまだつぼみがついています

う~ん?これはもしかしたら、季節がまだ冬になりそうでなっていなかったからかな?
やっぱり癒されますね~♪
地植えにしているものは、特に大きくなってきてます
さぁ、この『○○?スイセン』ちゃんも、温かい季節になったら、きれいに咲いて喜ばせてくださいね♪楽しみにしています

ご覧いただき、ありがとうございました♪
☆てぃ~だ

◎11月末までのウェヴ限定企画もチェック!
2011年10月28日
タイルミニ鉢&多肉植物
先日のAnfu祭りで、癒楽木さん のタイル植木鉢に、bees gardenさんの多肉植物をセレクトしていただき、こんなにかわいくできあがりました

田町ルームに置いて、お客様にも癒されていただきたいです~
とっても気に行っています♪ありがとうございました!
(写真がうまくなくて、ごめんなさい!
)
ちょこっと植物があると、お客様も喜んでくださります。
リピーターの方は、植物たちの成長にもびっくりされたり、花が咲いて長く咲き続けていると、来るたびに楽しみにしてくださっているようです。
このミニタイル鉢の多肉ちゃんたちも、その仲間入りしますね!
ご覧いただき、ありがとうございました♪
☆
ご予約ご希望の方は→ご予約可能日時 をご覧ください♪


田町ルームに置いて、お客様にも癒されていただきたいです~

とっても気に行っています♪ありがとうございました!
(写真がうまくなくて、ごめんなさい!

ちょこっと植物があると、お客様も喜んでくださります。
リピーターの方は、植物たちの成長にもびっくりされたり、花が咲いて長く咲き続けていると、来るたびに楽しみにしてくださっているようです。
このミニタイル鉢の多肉ちゃんたちも、その仲間入りしますね!
ご覧いただき、ありがとうございました♪
☆

2011年07月29日
朝あわてて・・・
こんにちは♪
昨日から、本格的に暑さが厳しくなってきた気がします・・・。
朝のセミの大合唱も、パワーアップしています!
出勤時、バス停で立っていると足元がジリジリとしてきていました。
グリーンカーテンのゆうがおの葉っぱが、朝ちっちゃくしおれていました!
朝早くに水やりをしていますが、前日はしていませんでした。
「あぁ~っ!ごめんねぇ・・・、ごめんね・・・」
とブツブツ言いながら、お水をたっぷりあげました。
お昼過ぎに帰って見てみると、いつものように葉っぱがひらいて元気になってくれていましたので、歩いて汗だくでしたが涼しさを感じさせてくれました♪
あぁ、よかった~!
昨日は暑くなったので、熱中症になりかけていたのかしら・・・?
これからは特に、気をつけないといけませんね!
昨日から、本格的に暑さが厳しくなってきた気がします・・・。
朝のセミの大合唱も、パワーアップしています!
出勤時、バス停で立っていると足元がジリジリとしてきていました。
グリーンカーテンのゆうがおの葉っぱが、朝ちっちゃくしおれていました!
朝早くに水やりをしていますが、前日はしていませんでした。
「あぁ~っ!ごめんねぇ・・・、ごめんね・・・」
とブツブツ言いながら、お水をたっぷりあげました。
お昼過ぎに帰って見てみると、いつものように葉っぱがひらいて元気になってくれていましたので、歩いて汗だくでしたが涼しさを感じさせてくれました♪
あぁ、よかった~!
昨日は暑くなったので、熱中症になりかけていたのかしら・・・?
これからは特に、気をつけないといけませんね!
2011年07月10日
新しい多肉ちゃん♪
こんにちは♪
外はギラギラ太陽!
でも、風がふくと気持ちいいので、湿度が低いのでしょうね。

ぷにぷにともりもりと育つ多肉植物にほれちゃって、新しくステキな寄せ植え多肉ちゃんを作っていただきました♪
かわいいでしょう〜♪
元気に育つように、大切にします。
外はギラギラ太陽!
でも、風がふくと気持ちいいので、湿度が低いのでしょうね。

ぷにぷにともりもりと育つ多肉植物にほれちゃって、新しくステキな寄せ植え多肉ちゃんを作っていただきました♪
かわいいでしょう〜♪
元気に育つように、大切にします。
2011年07月02日
2011年06月27日
かわいくて♪
こんにちは♪
不安定なお天気と、この蒸し暑さに、体調をくずしやすい時期ですので、お気をつけください!

4月の終わりに、Anfuさんのちいちゃなおまつりで購入した、『多肉植物』ちゃんたちを我家に2つ、治療スペースに2つ置いています。
こちらは我家の子。
持って帰ったときには、カップの中にちょこちょこと顔を出していたのですが、今ではカップからはみだしてきれいに広がってくれています♪
どんどん中央から伸びて、重なりながら広がっていくみたいです。
毎日チェックしていますが、とってもかわいいんです〜♪
治療スペースの子も、もりもり成長していて、モコモコして、かわいいんですよ〜♪
こんなにかわいく大きくなる姿にほれちゃって、またまた新しい仲間が増える予定です。
2011年06月19日
緑のカーテン


息子が、ヘチマを持って帰ったことがきっかけで、我が家は今年初めて、緑のカーテンをしてみました〜♪
つるの延びるゆうがお・ふうせんかずら・むらさきつる・を購入。
竹は山から、ネットをはって完成しました。
まだ、小さいので、これからの成長が楽しみです〜♪
2011年06月11日
はじめての収穫

毎朝息子と二人で水やりや観察をしているミニトマトが、はじめて一個収穫できました〜♪
次々と実がなっているので、これからがまた楽しみです。
すごくうれしそうに、赤くなった実を私の手のひらにのせて、
「できたね〜!おいしそうやね〜!」と、キラキラした声で教えてくれました。
トマトにも息子にも、ありがとう♪
2011年05月26日
植物たち

毎朝、ミニトマトの観察が続いています。
雨がしっかりふったこともあり、すくすく大きくなってます!
先日、いらない枝を間引き、お水にさしていますが、すでにそこから根っこが出てきているので、土に植えてみようかな…。
先月のAnfuさんでのちいちゃなおまつりで購入したお花も、にょきにょきのびて、お花が咲きそう〜♪
多肉植物たちも、むくむくと大きくなってきてます。
朝起きて、一通り植物たちの様子を見るのが日課になりました。
今までは、庭木はプロにおまかせで、お花は植えたいけど、すぐにからしてしまうので、さわらぬ神に…でした。
でも、今回の植物たちとの出会いで、成長を楽しむことを味わえて、とても気持ちがほっこりしています〜♪
もう少し、仲間を増やしたいなぁ…♪と、わくわくしていますが、なにをどう植えればよいのかがさっぱりわからないので、そこはまた、失敗しないためにも、プロにアドバイスいただきたいな〜!と、思っています。
2011年05月20日
毎朝の水やり

ミニトマトを育て始めて、毎朝息子と二人で水やりと日々の変化の観察が日課となっています。
今朝は、小さい実から大きい実まで、7個できていると教えてくれました。
はじめてできた実や、大きくなった実を、見ただけではわからない私の指をもって、そっと実をさわらせてくれる息子の一面に、なんだかほっこりします〜♪
ありがとう!
2011年05月11日
ミニトマトがね・・・2
おはようございます♪
今日は雨なので、トマトの水やりはいらないと思いながら、さっき一人で様子を見に行きました。
あららっ!たおれとる~っ!
支柱をたてて、おこしてみました・・・。
雨にも負けず、風にも負けず、育っておくれ~!!
今日は雨なので、トマトの水やりはいらないと思いながら、さっき一人で様子を見に行きました。
あららっ!たおれとる~っ!
支柱をたてて、おこしてみました・・・。
雨にも負けず、風にも負けず、育っておくれ~!!
2011年05月10日
ミニトマトがね
先日植えた、2種類のミニトマト。
毎朝、息子と二人で、水やりと成長の観察が続いています。
「大きくなってきたね〜♪」
「ちっちゃい実が、できてる!」
など、日々の変化が楽しいです。
「明日は、みずやりいらんわ…」と、さっきつぶやいていました。
毎朝、息子と二人で、水やりと成長の観察が続いています。
「大きくなってきたね〜♪」
「ちっちゃい実が、できてる!」
など、日々の変化が楽しいです。
「明日は、みずやりいらんわ…」と、さっきつぶやいていました。
2011年05月02日
咲いていた喜び

私も同じものを治療スペースにおいています。
いったんはかれて、なくなっていましたが、だんだんと緑が育ち、先日お花が咲いていました♪
生命力の強さと、育っていく変化が楽しみですね。
てぃ〜だも、ゆっくりじっくり、しっかりと根をはって、いつか自分の花を咲かせたいです。
小さくても、年々ちょっとずつ増えていくような花をさかせたいです!
ついつい目の前の現状に、とらわれがちですが、じっくり育つ植物のように、すぐにぱ〜っと花開くわけではありませんよね?
いろんな時期を経るからこそ、やっとついたつぼみに胸おどり、開花したとき、喜びを味わえるのだと思います。
咲かせた瞬間の気持ちは、忘れずに持ち続けたいです。