にほんブログ村 健康ブログ 健康美へ
にほんブログ村 ←ポチっと応援クリックしていただけるとうれしいです♪
FC2 Blog Ranking

2011年07月25日

勇気がでなかった…

買いたいものがあったのですが、はじめて買う物だったので、どこにあるのかもわからずに店内をウロウロ…。
いくらウロウロしても、見て探すことできないくせに、ウロウロ…。
店内には、まあまあお客さんがいて、店員さんも忙しそうに動き回っていたので、なかなか店員さんを見つけることもできずウロウロ…。
「すみません。見えにくくて探せないので、探していただけませんか?」
たったそれだけのことが、今日はなぜか口にだせませんでした。
結局今日は、あきらめました。

「見えないので」・「視覚障がいがあって」
いろんなお店で助けていただくとき、言いますが、すごく不思議そうに言われたり、めんどくさそうにされたりするときがあります。
だから、勇気がだせないときもあります。

でも、それ以上に、とても親切にしていただいたり、さりげなく助けていただけたときは、ぱぁ〜っと世界が明るく輝いて感じます。

どちらにしても、「こんな人もいるの」と、知らなかった人には知っていただきたいと思っています。
びっくりされても、言葉にすることで、伝えなければならないことがたくさんあるのだと思っています。

本当のバリアフリーとは、自分自身の気持ちの壁をなくすことなのかもしれませんね・・・。
私自身が、こだわっていることが多いかもしれません・・・。


同じカテゴリー(視覚障害のこと)の記事画像
ルーヴにて細やかな心遣いに感激しました
こわれた白杖
はじめまして♪
同じカテゴリー(視覚障害のこと)の記事
 ルーヴにて細やかな心遣いに感激しました (2011-12-24 22:20)
 音声ガイドでATMを安心安全 (2011-12-08 14:50)
 音声でパソコン・音声で読書 (2011-10-16 08:00)
 ブログのレイアウト (2011-09-27 19:03)
 こわれた白杖 (2011-09-24 07:26)
 新しい携帯がほしくなる・・・ (2011-08-13 19:11)

この記事へのコメント
いつでも気軽に声を掛けたり
掛けられたりするような社会になればいいですね。

手助けの声を掛けること自体に勇気がいる世の中はとてもさみしいです。

私も犬の散歩のときには、全ての人に「こんばんわ」とあいさつするようにしています。
半分ですかね~、あいさつを返してくれるのは。
子どもはたいてい返してくれます。
それだけでも、未来はあるかな、って思ってます。
Posted by 0-た0-た at 2011年07月26日 13:03
>0たさん
コメントいただき、ありがとうございました♪

バス停から自宅までを歩いていて、「あいさつ」されると、とてもうれしくなりますが、そのまま通り過ぎる方が多いかもしれません…。

いろんな場面で、親切な方が多いのですが、そうでない体験がトラウマになり、おくびょうにさせます。
次にお店に行ったときには、あきらめて帰るのではなく、助けていただけるように声がだせそうです!ありがとうございました♪
Posted by まんまるてぃ〜だ at 2011年07月26日 14:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
勇気がでなかった…
    コメント(2)